発達障害者で失敗に弱いなら「失敗保険」を使おう

日常生活
スポンサーリンク

発達障害者は失敗に弱い傾向にあると私は感じています。

発達障害の私自身も失敗に弱く、失敗して落ち込んだり、イライラしたりしていました。

発達障害者が、失敗に弱い事を克服しようとする時、どうしても「前向きに考えよう」とか「我慢しよう」と精神論になりがちです。

この後書く事も、最終的には精神論になってしまうかもしてません。

ただそこで重要なのが入口が行動という事です。

気持ちをコントロールするのは難しいですが、行動する事は、この記事を読んでその通りにすれば簡単です。

そこで私が失敗に強くなった方法として、今回は「失敗保険」を紹介します。

誰でも気軽に実行できる方法ですが、失敗保険と聞いただけではよく分かりませんよね。

この後にまずは失敗保険がどういう物なのかを、紹介していますので是非読んでみてください。

失敗に弱い特徴を失敗保険で対策

失敗保険という単語は私が作った物です。しかし割とこの単語はそのままの意味になっています。

傷害保険が、怪我や病気になった場合に備えて、お金を定期的に払い、怪我や病気になった時にお金が払われますよね。

失敗保険も失敗した時の為に自分でお金を積み立てて、失敗した時に、そのお金で気分を上げたり、気持ちを安定させられるような物を買うというシステムです。

発達障害者が失敗を克服できる方法要点

  • 失敗に備えて毎日お金を積み立てる
  • 失敗したらそのお金で何かを買う
  • その事によって気分を変えたり、落ち着かせる

発達障害で失敗に弱いなら失敗前に対策

失敗保険は毎日積み立てをして、失敗した時に自分に何かを買います。

失敗した時に何を買うかも重要ですし、「どんな物を買えば失敗に弱く無くなるの?」と思いますよね。

どんな物を買うかはこの後説明するのですが、意外と重要なのが積み立てしている時の気持ちです。

まず「失敗した時にお金を使おう」と思って積み立てをしているという事は、失敗する前に「失敗した時はこうしよう」と失敗を予測して、受け入れているのと同じなのです。

失敗保険を準備していれば、失敗した時の準備もできるという事です。

発達障害者の為の失敗保険の積み立て方

失敗保険を積み立てる時に重要なのが、無理の無い金額にする事です。

無理の無い金額と言っても人それぞれですが、「これを買う為に〇〇円積み立てなきゃ!」と思うと無理をしがちです。

毎日必ず買う物で、一番安い物ぐらいにするのが私はいいと思います。

私が毎日買うのはペットボトルのお茶で100円ほどです。

毎日買っても大丈夫という意識は、自分にとって安い物だと思っているはずですので、そのぐらいの金額がおすすめです。

失敗の準備の仕方要点

  • 失敗に備えてお金を積み立てる事は、失敗そのものを予測して準備している事になる
  • 失敗保険の積み立ては何を買うのかではなく、幾らなら無理が無いかで決める
  • おススメの積立金額は、毎日買うもので一番安い物ぐらい
  • 毎日買う物が無いなら、毎週買う物を7で割って毎日積み立ててみる
  • 毎週幾ら、毎月幾らにしないのは、お金が無い日や失敗した日に、積み立てをやめやすいから

失敗に弱い人は何時失敗保険を使う?

失敗保険をどんな失敗に使うかですが、ずばり使いたいときです!

毎日お金を積み立てると、使うのがもったいないと思えるようになっていきます。

さらに最近失敗続きだから、使いすぎかな?と思う事も出てくると思います。

使いたい時に使えないのでは?と思うかもしれませんが、「もったいないから、使いすぎだから使わないでおこう」と思えた時は実は失敗を自分の力で、失敗保険に頼らず解決していることになります。

失敗を克服する方法があるのに、「使わないでおこう」と思ったら、それはもう失敗を引きづっている自分ではないと、自分に言い聞かせてみましょう。

失敗に弱いなら失敗を消費しよう

失敗保険をかけて、失敗した時に買う物は、消費できる物がいいです。

失敗をお金と共に、消費する感覚で私は失敗から立ち直っています。

形が残る物だとどうしても、失敗を形として貯めこんでしまいますので、失敗を残さない様に消費してしまいましょう。

失敗に強くなる失敗保険の使い方

私は失敗保険を使って、買う物はコンビニの商品にしています。

普段だったら、コンビニで買うのに躊躇する値段の物で、飲み物か食べ物に失敗保険を使う事にしています。

コンビニなら何時でも行けますし、置いてある商品は季節限定品などを除けば安定しています。

そして「コンビニで高い物を買ったぞ」と思っても実は、大して高額ではない事が多いです。

幾らの物を買うかは、積立金額と失敗の回数を考えて柔軟に変える事がおすすめです。

また「失敗しすぎて、失敗保険を使っても買えない」と思ったら、普段買う物を豪華にしてみましょう。

私の先ほどの例で言えばお茶を、高いフルーツティーに変える等です。

普段使う金額にプラスすれば、少額でも満足できます。

失敗に強くなる失敗保険の使い道要点

  • 失敗保険の使い道は消費できる物にする
  • 失敗はお金と共に消費する
  • 失敗保険の使い道はコンビニで探す
  • 足りなければ普段買う物を豪華にする

失敗に弱い自分を変える為の方法

どうしても失敗に弱くてつらい方は、就労移行支援サービスに通う事もおすすめです。

就労移行支援とは障害者向けの、働く為のトレーニングや就職後のサポートをしてくれる、障害者福祉サービスです。

就労移行支援は働く為の力をつける場ですが、働く為の力を持つという事は、日常にも役に立ちます。

きっと失敗に弱い自分も変えられますよ。

私がおすすめしている就労移行支援のCocorport(旧社名:Melk) | 首都圏38事業所展開では、運動/リラックス/余暇(例:ダンス、農作業、ウォーキング)やグループワーク(例:SST(社会生活技能訓練)「聴く」「伝える」「話しかける」)などの多彩なプログラムを通じて、仕事ができる(仕事ができる余裕のある自分)に近づくことができますよ!

仕事をしている方は一度仕事をやめる必要がありますが、仕事をやめる事は「逃げ」ではなく、障害とのうまい付き合い方です。

就労移行支援のCocorport(旧社名:Melk) | 首都圏38事業所展開では9割の方が自己負担ゼロで通っていますので、自分の成長の為に気軽に利用できます。

ぜひ使ってみてください。

最後に

失敗に弱い発達障害者は、失敗保険を使うべきという事を書いてきました。

失敗保険は、失敗して失敗保険を使うというのを一つのリズムとして、慣れる事が重要です。

失敗しても保険を使えばいいやと安心できるようになると、失敗を恐れないで挑戦できる自分になれます。

失敗に強い自分になる為にも、失敗保険を有効に使ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました