発達障害者が実践していた引きこもりを脱出法【健常者の方にも】

未分類
スポンサーリンク

発達障害を持つ私は、子供時代から何度か引きこもりだった時期があります。

その引きこもりから脱出する為に必要なのは、家で仕事をする事だと思います。

仕事ができるなら引きこもらないよ!と感じると思いますが、仕事と言っても誰かに雇われるわけではありません。

私が言う家でする仕事とは、掃除や料理などです。

なんでそんなことで引きこもりを脱出できるの?といった疑問や、既にやっているよ!と思う方もいるかもしれません。

しかし最後まで読めば引きこもり脱出の第一歩を踏み出せるはずですので、是非最後まで読んでみてください。

発達障害者の引きこもり脱出に重要な仕事

この記事の最初に発達障害者の引きこもり脱出に必要なのは家で仕事をする事だと書きました。

その仕事はどんな物が良いか、紹介します。

引きこもりの発達障害者がやるべき仕事

発達障害者が引きこもりを脱出する為に必要な家でやる仕事とは

  1. 誰かの為になる事や自分の為になる仕事
  2. すこし面倒くさい仕事
  3. 自分ひとりで責任を持てる仕事

具体例を挙げると

  • 一人暮らしなら
    • 買ってくることはできてもあえて自炊する
    • 生活に必須でなくとも掃除をする
    • 何でもよいので勉強をする
  • 家族と暮らしているなら
    • 家族の分も料理をする
    • 掃除洗濯を自分でする

この記事ではこのような物を”仕事”と表現して、引きこもり脱出をどうすれば実現できるか、書いていきます。

発達障害者の引きこもり脱出になぜ仕事?

発達障害者の引きこもり脱出になぜ家で仕事をするのが良いのか、なかなか想像がし辛いと思います。

そこでまずは、なぜ家で仕事をすると引きこもり脱出に繋がるか紹介します。

引きこもり脱出に仕事が必要な理由

引きこもり脱出になぜ家で仕事をする事が良いのかというと

  • 仕事をする準備になる
    • 人に喜ばれたり、自分の為に働く感覚が味わえる
    • したい事以外もする習慣がつく
    • 疲れる事に慣れられる
  • 達成感や満足感を味わえる
  • 自分にも役目があると思えると精神的に楽になる

このような理由があります。

仕事の準備になるというのをこれから詳しく紹介します。

引きこもり脱出の為に仕事の準備をしよう

大人であれば引きこもり脱出には、仕事をする事が必要です。

その準備に家で仕事をする事は必須と言えます。

私も引きこもりの経験があるのでわかるのですが、「仕事をしたい!」となかなか思えないですよね

でも、家で仕事をできれば、仕事をしたくなるはずです。

家で仕事ができれば就職なんて簡単

家で仕事をする事は楽ではないかもしれません。

でも、家で外で働くのと同じくらい。自分に厳しく仕事ができたら、仕事をしたくなりますし、就職なんて簡単になります。

だって、同じ大変さなのに、引きこもりを脱出して仕事をすれば、お金がもらえるんですよ?

同じことをするなら、仕事をした方がお金がもらえてよくない?と私は思います。

引きこもりでASDの方へ

この記事を読んでいる引きこもりの方が、ASDの自分なんて仕事ができないと思っているならおすすめの記事があります。

この記事を読めば、自分でもこういう仕事ならできるんだ!と勇気を持てる記事になっています。

引きこもり脱出の為安定して引きこもる

発達障害者で引きこもり経験がある私の経験上、引きこもり脱出には安定して引きこもる事が必要です。

引きこもりを脱出するのになぜ安定して引きこもるかというと、エネルギーをを貯めるためです。

引きこもり脱出の為にエネルギーが必要

引きこもりを脱出するために、就活をしたり、学生であれば学校に通ったりする必要があります。

しかし、それはエネルギーが無ければできません。

引きこもっている状態で、毎日辛くて辛くて大変という人は、就活や通学をしようと思っても、そんな余裕ないですよね。

その為に家で仕事をして、達成感を味わったり自分にも役目があると思って、精神的に楽になりましょう。

精神的に楽になって家をでるという大仕事の為に、安定して引きこもってみてはいかがでしょうか。

発達障害者の引きこもり脱出に最適?

発達障害者の引きこもり脱出というテーマでここまで書いてきましたが、大人であれば就職するより良い方法があります。

それが就労移行支援事業所です。

私がおすすめするCocorportではビジネスマナーやオフィスなどの多彩なプログラムを通じて就職を目指せます。

約9割の方が無料で利用していますので、下記リンクから見学して、就職より低いハードルで、引きこもり脱出を目指してみてはいかがでしょうか。


最後に

ここまで発達障害者の私目線で、引きこもり脱出をテーマに記事を書いてきましたが、いかがでしたか?

私が最後に言いたい事は、焦らないのが重要という事です。

焦って外に出て、嫌な思いをして一生外に出られない引きこもりになる事はありえる事です。

先ほど紹介した、就労移行支援事業所も活用して、焦らずに引きこもり脱出を目指しましょう。

健常者の方へおすすめの記事

発達障害で自己肯定感が低い大人は嫌な過去を利用しよう
発達障害者の私は自己肯定感が低い傾向にあります。これは発達障害の方に多い特徴だと私は思っています。そんな私が自己肯定感を高めるのに利用するのが「嫌な過去」です。普通嫌な過去は、自己肯定感を下げる物かもしれません。しかし私は...
大人で発達障害の人間関係リセット症候群対策「同僚のファンになる」
発達障害の私は数回の転職を経験していて、仕事をやめた理由は人間関係の問題の場合が多いです。突然人間関係が嫌になって、やめるという事を繰り返していました。私も最近まで知らなかったのですが、こういった人間関係突然嫌になって、転職を繰り...
発達障害でマルチタスク苦手な方への運転のコツ・発達障害者以外にも
発達障がいの私はマルチタスクが苦手です。マルチタスクが苦手な方は運転に苦労する方が多いと聞きますし、私自身最初は運転が苦手でした。そんな私ですが、今では「運転が得意」と言えるまでになっています。運転ができると誰とも会わずに...
マルチタスク苦手の克服法発達障害者が使う健常者でも使える方法とは
発達障害の私はマルチタスクが苦手です。マルチタスクと言うのは、発達障害者も健常者も悩む方が多い問題だと思います。一度「マルチタスクが苦手だ!」と思うとどんどん苦手意識がついて、マルチタスクに立ち向かうのが怖くなりますよね。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました